忍者ブログ

++けーたこらいふ

2016/3/19ブログをコチラに移転しました。 音楽や機材、モータースポーツのなど色々な挑戦記等をたれながしていききます!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


KBBライブ

うほぉぉぉぉぉぉおおおおおお!!!(*´﹃`*)

素晴らしい!!


これヴァイオリンの方のエフェクトボードなんですよ!?


先日、私も出演致しました、吉祥寺シルバーエレファント



KBBと言うバンドのライブを見に。







KBBってどんなバンド?って知らない方へご紹介。

〜〜〜〜〜〜〜〜
KBB
http://tsuboy.internet.ne.jp/kbb/index.html


壷井彰久
Akihisa Tsuboy / ヴァイオリン

ロックからケルト、アラブ音楽までをその驚異的なテクニックと美しいトーンで「奏破」するヴァイオリニスト。自己のバンド KBBを率い、メキシコ、アメリカ、フランス、ポルトガルなどのフェスティバルに出演し、高い評価を得る。KBBの活動と平行して、Era(壷井彰久/鬼怒無月デュオ、オオフジツボ、AUSIA、一噌幸弘グループ、Pochakaite Malko等にも参加。またセッションミュージシャンとしても、フランスの伝説的ジャズロックバンド ZAO の日本公演にゲストプレイヤーとして参加するなど、その活動を海外へと広げようとしている。アコースティックヴァイオリンの時の表現力、エレクトリックヴァイオリンの時のエフェクトを駆使した独創性高いサウンドで 高い評価を受ける。


高橋利光
Toshimitsu Takahashi / キーボード

アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノ、オルガン、シンセサイザーなど、さまざまな鍵盤楽器を駆使し、ロック、ジャズ、ポップスをはじめ、現代に存在するありとあらゆる音楽表現の全てに無限の愛情をいだき挑み続けるキーボード・プレイヤー。学生時代に東京のプログレシーンにて活動したのち、90年代は主にプロデューサー、アレンジャー、スタジオミュージシャンとして数多くのアーティストのアルバム制作に関わる。2001年にKBBに参加。Crazy Ken Band、小野瀬雅生ショウ、Beatnik Louでも活動中。


Dani
ベース

独自のスタイルで様々な音楽に関わる。90年代より、録音と音響のエンジニアとして、様々なプログレやJazzRock、前衛音楽等の現場で研鑽を積む。また並行してギタリストとしてバンド活動を続けるが、1999年よりKBBに参加し、ベーシストとしてのキャリアを開始。現在は、interpose+等での活動を経て、taika等に参加している。ゲーム業界やポップスなど、様々なジャンルのエンジニアリングと作編曲、そして演奏面からの多角的アプローチによって、総合的な形で音楽全般に関わることが多い。


菅野詩郎
Shiro Sugano / ドラム

常に変化を模索し、進化を続けるProg-Rock Drummer。独特の変幻自在なリズムパターンと繊細なシンバルワーク、そして音のツブ立ちが鋭く、大胆なサウンドが特徴。
Sax奏者・須田富夫氏率いる "Contemporary Electric Ensemble" に参加するなどFunk、JazzRockの世界で精力的に活動していたが、70年代後半に、Triumviratを模倣した志賀 敦のリーダー・キーボードトリオ「魔法陣」への加入を契機にProg-Rockに向かって大きく方向転換し、その後Japanese Prog-Rockを代表するGreen、Negasphereを経て、1996年にKBBに参加し、現在に至る。Toshimi session、Benoit Moerlen Bandへの参加など、国内外の多彩なミュージシャンと共演している。
〜〜〜〜〜〜〜〜

音楽をよく知らない方にもどんな凄い方たちかと言うことが分かるかと思います。
ヴァイオリン、キーボード、ベース、ドラムの編成。


このバンドも本番中撮影OKとのことでしたが、演奏始まってからのインパクトがすご過ぎで、演奏中の写真はなし!!


感想はもう衝撃の一言。

これ以上は書けない。生で見ましょ。
事前にYouTubeチャンネル等で予習していったんですが、やっぱ生!!


なまじっか楽器やってるからこの表現方法がどうのこうのって見ちゃぁぁぁぁあああああ◯☓△■%&・・・・


って事で休憩中に飲んだコーラ(数年ぶり!?)



そして終わってからのお写真


エレキヴァイオリン&エフェクター群


これは本番中にTwitterするためのMac(MCネタ)



記者会見風の撮影会が始まり、ポーズ貰いました♪



お一人お一人とお話させて頂きました。

どの方も気さく…というか、偉大なミュージシャンは人間性も素晴らしいと感じたのでした。



そして最後に高橋さんとお写真を!!


↑多分、まだまだ世間知らずのバカだからこんな事できるんだろうな。
普通じゃ恐れ多くてってなりますよね(汗)



否が応でも今後の演奏に影響がでますので皆さん楽しみにしててください♪



------------------------[info]--------------------------------
YouTube大幅リニューアル!!
チャンネル登録

■バンド活動
https://dokuro9.com/
新ボーカル加入!!
~Live~
・7月は準備期間
音楽教室やってます!
レインボーミュージック 高田馬場
無料体験レッスン受付中!!
http://rainbowmusic-tbaba.com/
ギター、ベース、ウクレレ、ボイトレ
ベースレッスン担当中

【お得】機材安く買うならココ↓
サウンドハウス

拍手[1回]

PR

サウンドハウス