中古楽器購入時の注意点! ベース練習 2016年07月08日 0 前々回の初期装備のお話に続いて次の動画を御覧ください。 非常識なベース練習[0章]04 楽器の個体選びについてとゆーことです。入門用という楽器を試奏してきたのですが、角の処理が甘く、痛いと感じるレベルの物も。これでは練習どころか構える気にもなりません。では、改めまして動画の中でのポイントをおさらい。中古楽器購入時のチェックポイント1、外観の状態 →変な凸凹が無いか? →ネックのジョイント部にヒビが無いか?2,フレットの残り →フレットがすり減って凸凹していないか?3、ネックの反り →トラスロッドで調整できない極端な反りは無いか?4、ボリュームポット →ガリは無いか?5、ペグの動作 →スムーズに動くか?以上がクリアできていれば大体OKかと思います♪ちなみに中古楽器を探す手順1、ネットで目星を付ける検索サイトとしてはデジマートが良いかな?その他、オークション系は詐欺まがいの商品もあるので、初心者には良い個体見つけるのはハードル高いと思います。2、キープする良い楽器が見つかったら、お店に電話して取り置きして貰いましょう。アタリ商品は足が速い!3、お店に行く今回紹介したポイントを元にチェック♪こんな流れでうまくいくのではと思います!!では!! ------------------------[info]-------------------------------- ■YouTube大幅リニューアル!! →チャンネル登録 ■バンド活動 https://dokuro9.com/ 新ボーカル加入!! ~Live~ ・7月は準備期間 ■音楽教室やってます! レインボーミュージック 高田馬場 無料体験レッスン受付中!! http://rainbowmusic-tbaba.com/ ギター、ベース、ウクレレ、ボイトレ ベースレッスン担当中 【お得】機材安く買うならココ↓ [1回]PR